脱サラして独立を決心した理由「自分が納得できる生き方をする」 更新日:2023年3月3日 公開日:2018年5月3日 生き方転 職 数人の営業マンがテーブルを囲み、その中心に営業の司令塔である役員が座っている。 「どのようにして売り上げを伸ばすか」を話し合う重要な会議なのだが、誰一人発言をしようとはしない。 会議室には、息が詰まるような重苦しい雰囲気 […] 続きを読む
自主性を育む通信制高校「自分から動かなければ何も始まらない」 更新日:2022年10月10日 公開日:2018年4月30日 コラム 「私、明日から学校に行かないから」 その言葉には「意を決した娘の強い意志」が感じられた。 それは、お盆が明けて夏休みの補習授業が始まった日の夜のことだった。 昨春、娘は市内のある高校に入学した。その高校は進学校で、受験は […] 続きを読む
おかやまマラソンで、ランナーも市民も楽しく盛り上がる 更新日:2018年8月7日 公開日:2018年4月27日 出来事 いつもはたくさんの車が行き交う岡山駅前通り、そこに赤、青、黄色・・・色鮮やかなランニングウェアを着た大群が押し寄せてくる。それも次から次へと途切れることなく。その光景は圧巻で、つい吸い込まれるように魅入ってしまう。 今年 […] 続きを読む
JR西日本の「おとなび」を利用して、こだま号でスローな旅を楽しむ 更新日:2023年3月3日 公開日:2018年4月19日 旅 行 岡山に住んでいる私は、たまにJR西日本の「おとなび」を利用している。 なにせ、このおとなび、こだま号は通常価格の6割引きとなっていて、岡山から新大阪まで、通常だとのぞみ号で6,230円(指定席)のところ、2,400円(指 […] 続きを読む
空き家を撤去して更地にすると「固定資産税はいくら上がるか」 更新日:2023年3月3日 公開日:2018年4月16日 不動産 全国各地で空き家が増え続け社会問題になっている。 空き家を放っておくと老朽化が進み、近隣への迷惑、環境悪化、用心が悪い等、いろいろな面で悪影響が出てくる。 そうは分かっていても「解体撤去するには費用がかかるし、更地にする […] 続きを読む
瀬戸大橋30周年 岡山側から見ることができる「絶景スポット」 更新日:2023年3月3日 公開日:2018年4月12日 旅 行 この春、瀬戸大橋が開通30周年を迎えた。 岡山から四国へ、車や電車で渡ることができる。 橋の開通で、岡山、香川間の交通の便は格段に上がり、そのつながりは一層強いものになった。 瀬戸大橋を車で渡るとき、瀬戸に浮かぶ数々の小 […] 続きを読む
自由気ままに親父一人のプチ旅行、競馬を楽しみ、美味しい駅弁で一杯 更新日:2023年3月3日 公開日:2018年4月9日 旅 行 私はたまに一人でプチ旅行を楽しむ。 旅行とは言っても私が住んでいる岡山から日帰りができる範囲で、京阪神や広島方面の名所に出かける。 「初めてのところを訪ねるワクワク感」「日常とは違う気分が味わえる」「一人で自由気ままに思 […] 続きを読む
悪戦苦闘の末、ワードプレスでブログデビューを果たす! 更新日:2022年4月28日 公開日:2018年4月7日 出来事 私は今まで、無料のブログサイトでたまに投稿していたのだが、それだけでは物足らなくなり、 本格的に自分のサイトを持ち、ブログを立ち上げたくなった。そこで早速、本屋さんに行き「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」と […] 続きを読む