サラブレッドの郷を訪ねる No.4 ノーザンホースパーク 更新日:2025年9月2日 公開日:2025年8月28日 旅 行 5月29日 4日目 3日間、たくさんの馬を心ゆくまで見たので「もう、ノーザンホースパークには行かなくてもいいか」とも思ったのですが、「せっかく来たのだから」と予定通り行くことにした。 静内エクリプスホテルからノーザンホー […] 続きを読む
サラブレッドの郷を訪ねる NO.3 サラブレッド銀座 静内 桜並木二十軒道路 更新日:2025年9月2日 公開日:2025年8月28日 旅 行 5月28日 3日目ホテルを出発して、同じ新ひだか町(旧静内町)にある、「競走馬のふるさと 日高案内所」に行く。ここでは、牧場見学の案内をしてくれるのだが、私が訪ねた時は、馬インフルエンザの影響で、案内は中断されていた。案 […] 続きを読む
サラブレッドの郷を訪ねる No.2 新冠 静内 浦河 襟裳岬 更新日:2025年9月2日 公開日:2025年8月21日 旅 行 5月26日 出発出発 岡山空港から新千歳空港へ 千歳空港の近くでレンタカーを借りて、静内のホテルに向かう。 新冠町のサラブレッド銀座に寄るが、夕暮れに近い時間だったので、この日は、通りを車で走る程度で、改めて、3日目に来 […] 続きを読む
サラブレッドの郷を訪ねる No.1 牧歌的な風景 仔馬に胸キュン 更新日:2025年9月2日 公開日:2025年8月21日 旅 行 競馬を趣味としている私は、以前から一度、北海道のサラブレッドの郷を訪ねてみたいと思っていた。その念願が叶い、今年の5月の末に3泊4日で、サラブレッドの郷である、新冠、新ひだか町静内、浦河を訪ねた。「こんなにたくさん牧場が […] 続きを読む
海風が織りなす芸術 鳥取砂丘で風紋を見つけた 更新日:2025年9月2日 公開日:2023年12月11日 旅 行 風紋は馬の背の東側(海に向かって右側)の、人が歩いていないところへ行けば見ることができました。 鳥取砂丘を歩き、大自然を堪能した後は、鳥取砂丘 砂の美術館にも行きたい。 私は5年前に、砂の美術館には行っているので、今回は […] 続きを読む
「浦富海岸」とうちゃこ 北海道の若い女性と私の「心の風景」が重なった。 公開日:2023年11月1日 旅 行 浦富海岸には若い頃何度か海水浴に行った。始めて海に入った時、足元まではっきりと見えるその透明感に「きれい!」と感動したことを覚えている。その時の印象が強かったので、それから夏になると泳ぎに行っていた。また車が好きな私は、 […] 続きを読む
「知床旅行 アドバイス」 服装・距離感・食事・観光船・飛行機運賃 更新日:2023年3月3日 公開日:2022年11月18日 旅 行 今年の6月20日から3泊4日で、知床旅行をしてきました。私自身初めての知床旅行だったのですが、その時の経験から、アドバイスをさせていただきます。 服 装 私は岡山の瀬戸内海側に住んでいるので「どんな服装で行けばいいのかな […] 続きを読む
飛行機運賃 大幅割引あり JALのウルトラ先得は、とってもお得! 更新日:2023年3月3日 公開日:2022年10月21日 旅 行 今年の初夏に、以前から行ってみたいと思っていた知床に行ってきた。 具体的な計画は、3月の初め頃から立て始めたのであるが、日頃、飛行機に乗る機会がない私は、「はて、飛行機代っていくらするんだろう?」「高いんだろうなあ」と思 […] 続きを読む
備前長船刀剣博物館 上杉謙信・景勝の愛刀 国宝「山鳥毛」を見てきた。 更新日:2023年3月3日 公開日:2022年10月8日 旅 行 私が育った備前には、世界に誇れる二つの伝統工芸品がある。一つは備前焼であり、もう一つは、備前長船の名刀である。 今回は、備前長船の名刀の中でも、福岡一文字派の最高傑作と言われている「太刀無銘一文字」山鳥毛を見てきた。 こ […] 続きを読む
知床を旅して、目覚めた感動 人生観が変わる 更新日:2025年9月2日 公開日:2022年7月27日 旅 行 人間年齢を重ねてくると、物事に対する感動が薄れてくるものだ。 それは、経験を積むから 体力や気力が衰えてくるから 若い時は初めて経験することが多いので、感動も新鮮であるが、年齢を重ねていくと、それに比例して経験することが […] 続きを読む