阪神が優勝した。
日本一になるのは38年ぶりとのこと、その38年前の優勝は、私の中に強烈な印象として残っている。
幕開けは、まだシーズンが始まって間がない頃の巨人戦だった。
阪神のクリーンアップを打つ、掛布、バース、岡田が、巨人の槙原から、甲子園のバックスクリーンにホームランを3連発、豪快にぶち込んだ。
当時、巨人ファンだった私は、テレビの前で「まさか、そんなことある?」と、ショックを受け呆然としたものだった。
その後、この「バックスクリーン3連発」は、伝説として語り継がれている。
この3連発を号砲としたかのように、この年の阪神は打ちまくった。
打って打って打ちまくり、セリーグで優勝を果たし、その勢いで日本シリーズも制し、初の日本一に輝いた。
この年の阪神は、敵ながらアッパレだった。
その打ち勝つ野球は、見ていて、気持ちが「スカッ!」とした。
その年の春、私は大阪に転勤になっていた。
赴任先の支社は道頓堀の近くにあり、その時の大阪の熱狂ぶりを肌で感じていた。
道頓堀へのダイブが始まったのも、この時からじゃないかな。
そんなことを懐かしく思い出しながら昨夜の一戦を見ていた。
今年の阪神も強かった。
38年前のように豪快に打ちまくるということはないが、打線がよく繋がる。
昨夜の試合でも、ここぞという時に集中してタイムリーヒットが出ていた。
岡田監督の言葉
良い結果を求めようとするから緊張する
「普通にやればいいんよ」
ボール球は打たない。
フォアボールでもヒットと同じ。
内野ゴロでも1点入ればホームランと同じ。
選手が普通にプレーしてくれれば、点はベンチが取る。
なるほど、シーズン中は阪神の試合を見ておらず、その強さの理由がわからなかったが、その話を聞いて、今年の阪神の強さがわかったような気がした。
日本シリーズでも、それらのことを体現できていたと思う。
また、インタビューに対して、大阪弁で受け答えされる岡田監督の言葉には、温もりが感じられ、親しみが持てる。
「アレ」に代表されるように(⌒∇⌒)
38年前と世の中は大きく変わった。
けれども、阪神ファンの熱狂ぶりは、当時も今も変わらない。
おめでとう!