jyukenbenkyo-sinyahoso

今朝の朝刊に、公立高校の入試が始まったとの記事。

その記事を見ながら、ふと思いだしたことがある。

 

私が初めて受験というものに向き合ったのは、中学校3年生の時、

今から44年も前のことになる。

 

中学3年生の初夏だったかな。

その時に受けた模擬試験の結果が、たまたま良くて、かなり上位にきていた。

テストの後の、担任の先生との面談で「おまえ、頑張っているんだな!」と言われ、

「いえ、何もしていません、たまたまです」とは言えるわけもなく、

「えー、ありがとうございます」と答えたのだが、私は内心「これは困ったことになったな」

何もしていないのに「がんばっているな!」なんて言われて、「どうしよう?」と。

 

その時、先生に「一生のうちで、あの時、一生懸命勉強したな!」という時期があってもいいだろう。

と言われたことが、私の胸に響いた。

 

それから私は、その結果がフロックだったと言われないよう、本格的な受験勉強を始めた。

 

毎晩、深夜放送を聞きながら遅くまで机に向かった。

 

その頃、ヤングタウンとヤングリクエストという深夜放送があった。

 

その頃の受験生は、机の横にラジオを置いて、放送を聞きながら勉強をしていた人が多かったのではないか、と思う。

 

私はヤングタウンを聞いていたのだが、水曜日だったかな、

笑福亭鶴光の「小話コーナー」というのがあった。

毎週「お題」が決められて、それに対して受験生のリスナーが「小話」を投稿(当時のことだからハガキに書いて郵送)していた。

同じクラスの友達にも、この放送を聞いている人がいて、

 

「どちらが先に読んでもらえるか競争しよう!」ということになった。

 

それから、二人とも何度か投稿していたのだが、なかなか取り上げてもらえなかった。

 

競争を初めて2か月から3か月経った頃だったろうか、

 

その時のお題は「寝小便」だった。

 

その題を聞いた瞬間、私は「閃いた!」

 

「寝小便とかけて」

 

「ヨットで世界一周した堀江謙一さんととく」

 

そのこころは

 

「世界をマタにかけます」

 

やった!

これはもらった!

これなら絶対、ラジオで読んでもらえるだろう!と思った。

 

翌週の小話コーナー

 

私は「読まれるかなあ?」と期待に胸を膨らませ、少々緊張気味に、鶴光の声に耳を傾けていた。

 

次のハガキ・・・・・

岡山県の・・・さんからの投稿。

 

やったぁー!

読まれた!

 

次の日、私は意気揚々と登校した。

競争していた友達は、なんだかバツが悪そうに、「やられた」という浮かない顔。

 

私は「もっと素直に、笑いながら、私の勝利を喜んでくれればいいのに!」と思った。

 

他のクラスの友達も聞いてくれていて

「昨日、読まれていたな!」

なんて言われて、私はちょっと得意顔。

 

ラジオで取り上げられると、

普通、鶴光のサイン入りのノートとか、何やらがもらえるということになっていたのだが、

「・・・」変わった苗字やな。

なーんもやらへん!

という、言葉で終わった。

 

それは、てっきり冗談で、なにか送ってきてくれるのだろう、と思っていたのだが、

本当に、何も送ってこなかった。

 

純真な中学生の私は、その対応に、がっかりした。

 

今、考えても、この対応は誠に失礼!

中学生が、受験勉強の合間、一生懸命に考えて、わざわざハガキを送っているのに、

「なーんもやらへん」とはなにごと!

 

まあ、それでも、「中学生のときの楽しい思い出」として私の心の中に残っている。