basha

5月29日 4日目

3日間、たくさんの馬を心ゆくまで見たので「もう、ノーザンホースパークには行かなくてもいいか」とも思ったのですが、「せっかく来たのだから」と予定通り行くことにした。

静内エクリプスホテルからノーザンホースパークまで、約94km。

ここから新千歳空港までは、車で15分です。

駐車場に車を停めて歩き出すとすぐに、「これは想像していた以上に広い」と思った。
旅行も4日目になり、疲れも出てきており、どのくらい歩くことになるのだろうと、ちょっと心配になってきた(⌒∇⌒)

広いパーク内には、馬車が走っていたり、観光ひき馬や乗馬が出来たり、モダンなレストラン、カフェ、馬房、パドックなどなど、楽しめる場所がたくさんある。

northern-horse-park-map
ノーザンホースパーク マップ
northern-horse-park
ノーザンホースパーク ガーデンレストラン
umami-oka-kesiki
馬見の丘からの景色
deepinpakuto-gate
ディープインパクト ゲート
basha
観光馬車
jyoba
乗 馬
hikiuma
pony
可愛いポニー

ノーザンホースパークは、新千歳空港から、車で約15分で行けて、空港からの無料のシャトルバスも出ている。
ホームページに「旅の途中に気軽に立ち寄れる馬と自然のテーマパークです」と記されているが、本当にその通り、緑に囲まれた広いパーク内で、馬を見ながら、ゆったりとした時を過ごせる、楽しいところだった。
来て良かった(⌒∇⌒)

ノーザンホースパークを後にして、新千歳空港に行き、帰路に就いた。

3泊4日、心行くまで、馬を堪能できた。
新緑の中、広い牧場で、馬たちが悠然と草を食む姿を眺めていると、自然と穏やかな気持ちになれた。
また来てみたい。

自宅に帰ると、週末に日本ダービーがあり「的中!」、その後の「宝塚記念」と「安田記念」も的中した(⌒∇⌒)
G1レースが3つ続けて的中したのは初めてのような気がする。
今回の旅行で、馬のことが少しは理解できるようになったからかもしれない(⌒∇⌒)

宝塚記念では、浦河町の牧場生産の「メイショウタバル号」が優勝した。
地元の関係者は大いに喜ばれていることだろう。
早速、浦河町役場には、お祝いの懸垂幕が掲げられるだろう。

私はレースが終わる度、勝ち馬の生産地を確認するようになり、新冠町、新ひだか町、浦河町だとわかると、今回の旅で見た牧場の光景が目に浮かび、身近に感じられるようになった。

また、楽しみが増えた(⌒∇⌒)

今回の旅行で、新冠町、新ひだか町静内、浦河の牧場で撮影した写真は、
サラブレッドの郷を訪ねる No.1 牧歌的な光景 仔馬に胸キュン をご覧ください。